ももすけ「病気でお仕事ができなくなったらと思うと不安だなぁ…」
スタッフ「ももすけ、そういう時はちゃんと利用できる制度があるよ!今回は健康保険の傷病手当金について説明するね」
●傷病手当金とは?
病気やケガで仕事を休み、十分な報酬を受けられなくなった時に、被保険者とその家族の生活を保障する制度。
ももすけ「どうやったら利用できるの?」
スタッフ「簡単なルールについてはリーフレットを作成したから見てね!」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ももすけ「良く分かったよ!ありがとう!でも、もう少し気になることがあって…ちょっと元気になったけどまだ働けない時は、就労の練習をするところがあると聞いたことがあるんだ。そこに行ったら傷病手当金は貰えなくなっちゃうのかな…?」
スタッフ「就労継続支援B型事業所や就労移行支援事業所で練習するなら継続して貰えるけど、A型で雇用契約を結んじゃうと継続して貰うことはできないと思うよ」
ももすけ「ちょっとずつステップアップしながら働くことが出来るんだね!安心したよ。」
スタッフ「支給されるかされないかとか、それぞれのケースで異なることもあるから、気になる事があったらその都度病院のスタッフに確認したり、保険証に記載されてる協会けんぽに聞いてみようね」
ももすけ「わかった!また就労の練習のことも聞きたいな!」
スタッフ「気になる事はなんでも聞いてね♪」
※ご不明な点はももの里病院地域連携科、もしくは質問コーナーにてお尋ねください♪
【サイトメニュー】
・ログインページ
・地域連携室のご紹介
・お問い合わせ
※ パスワードが必要なページは掲載していません。
公益財団法人仁和会 ももの里病院 地域連携室
〒714-0021
岡山県笠岡市園井2263
TEL : 0865-62-5321(代表)
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から