病棟内での作業療法について、作業療法士さんに聞いてみました!
少しでも作業のことが伝われば良いな…♪
作業療法では、ひとが生活する上で起こる全ての出来事
(食事、睡眠、生活リズム、対人交流、社会参加など)
に対し、生活のしづらさやストレスを抱えている方を対象として、自分らしく、より良い生活が送れるように支援しています。
当院の作業療法は、各病棟に担当者を配置しており、
患者さん1人1人の生活に視点を充て、
回復過程に応じて目的をもって作業療法を実施しています。
例として、「塗り絵活動」を選択したとします。
複数人が同じ「塗り絵活動」という手段を用いても、
Aさんは「決まった時間に作業療法に参加し生活リズムを整える」
Bさんは「現実にないことを認知する幻聴や妄想などの陽性症状から離脱し、現実的に過ごす」
Cさんは「塗り絵の出来栄えを他者と共有することで、対人交流技能の向上を図る」
というように、「塗り絵活動」1つでも、
1人1人作業療法に参加する目的は異なります。
作業療法士が個別に評価を行ない、生活歴や既往歴、本人の思い、今後の方向性などを参考にして、1人1人に合わせた作業活動の提案・提供をさせて頂いています。
さまざまな活動を病棟内でもしておりますので、他にどんなことしているの?等
疑問に思うことがあれば質問コーナーへもコメントください(⌒∇⌒)
皆さんからのご意見、お待ちしております♪
【サイトメニュー】
・ログインページ
・地域連携室のご紹介
・お問い合わせ
※ パスワードが必要なページは掲載していません。
公益財団法人仁和会 ももの里病院 地域連携室
〒714-0021
岡山県笠岡市園井2263
TEL : 0865-62-5321(代表)
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から